My House

スケルトン階段に憧れて階段をオープンする

Pocket

家を建てるにあたり、こんな感じのオープンなスチール製スケルトン階段に憧れていました。

th_030cc55c6d01901cd3923578a6904683_l

間取りを決めている時に、営業さんにスケルトン階段の要望を伝えると「ビックリするほど高いですよ」とのこと。とりあえず見積もって貰うと確かにビックリ70万円オーバー。
さすがに階段だけに、そこまでのお金は出せません。

スケルトン階段にしたいという人はやはりそこそこいるそうですが、値段を聞くと大半の人が諦めるとのこと。

スケルトン階段は、確かに見た目がよいですが、階段下に収納がないため、実用性としてはイマイチだと思います。
階段下に物を置こうと思えば置けるでしょうが、物を置いてしまうと結局見た目が悪くなるため、スケルトン階段の魅力が半減してしまうのではないでしょうか。

値段の高さと、実用面だけでなく、そもそも間取りに合わないため、スケルトン階段はあきらめました。
しかし、少しでも階段をオープンな感じにしたいと思い、階段の片側を開けることにしました。
今はこんな感じです。
th_dsc_5064

標準の階段に加工するため、加工の手間賃が何万円が増えましたが、スケルトン階段にするのに比べたら、価格はかなり抑えられています。

当初は階段の片側を開けて、こんな風に柱を立てて、表し柱の間から階段をチラ見せする予定でした。

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-15-01-00-06

しかし、親戚が手摺りを安く作れることがわかったので、柱をつける前に見学したときに「ここも手摺りにすればよかったな」と呟いたら近くにいた現場監督が「いいですよ」と言って、あっと言う間に大工さんと相談して手摺りに変えてくれることになりました。

工務店と違い、ハウスメーカーは契約後にこういった変更はあまり対応してくれないイメージだったのですが、かなり柔軟に対応してくれました。
このような変更対応は、現場監督の判断次第と営業さんに言われていましたが、柔軟な現場監督さんでよかったです。

この階段が開いてると、階段を降りる時に、1階のLDK,和室がすべて渡せる眺めとなるため、結構な開放感になりました。
手すりがついて完成するのが楽しみになってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。